2025年9月12日(金)に始まった再放送は、朝の時間帯には珍しいシリアスな社会派作品です。
今回の記事では『突然の明日ドラマ再放送あらすじ最終回は?相関図やキャスト一覧まとめ!』をお届けします。
主演・三浦友和が演じるのは銀行強盗事件に巻き込まれるエリート銀行員で事件で兄を失った女性と出会い、やがて惹かれ合う過程を描いた異色作です。
朝放送なので通勤や通学で見られない方は録画必須ですが、早起きできる方は緊張感を味わってみてください。
突然の明日ドラマ再放送あらすじ最終回は?相関図やキャスト一覧をお伝えします。
突然の明日ドラマ再放送あらすじ最終回は?
今朝7時から始まったドラマ「突然の明日」これを見ないなんて勿体ないわ!
— egoisto neo (@a_ahchan) September 12, 2025
当時も見てたが今日も「こんな素晴らしい作品が昔にあったんだ!」今更に気づいた 感激🥲 #三浦友和 #突然の明日 pic.twitter.com/2TzQJraSab
第1話: 婚約の二人の前に
婚約の二人の前に」では、主人公はエリート銀行員の相馬圭太郎(三浦友和)は美容院を営む母と二人で暮らしながら、阿南銀行の副頭取の娘・和子(池上季実子)と婚約し、将来を約束された順調な道を歩んでいました。
ところが、勤務先の銀行に突然強盗が押し入り、圭太郎は人質となってしまいます。
犯人は散弾銃を手に警官や行員を次々に撃ち倒し、絶望的な状況が広がる中、圭太郎は倒れた警官の拳銃を拾い、強盗を撃ち抜くことに。
事件を境に彼の人生は大きく揺らぎ、やがて強盗犯の妹・陽子(古手川祐子)と数奇な関わりが始まるエピソードです。
第2話: 極限抱擁
銀行強盗の山崎竜治(風間杜夫)を射殺した相馬圭太郎(三浦友和)が、一転して社会から英雄視されるものの、銀行内部ではその行為に対する厳しい視線が注がれます。
頭取らの会議では「銀行員が人を殺す」という前代未聞の事態が重く議論され、圭太郎は強い自責の念に押し潰されそうになります。
そんな中で彼の心を占めていくのは、竜治の妹である陽子(古手川祐子)への複雑な想いでした。
出会いを重ねるごとに距離は縮まり、罪悪感と愛情が入り混じる中で、圭太郎は社会的立場と個人的な感情の間で揺れ動きます。
正義と責任、愛のはざまで苦悩する彼の姿が鮮烈に描かれるエピソードです。
第3話: 血族の証拠を
相馬圭太郎(三浦友和)が自身の出生の秘密と向き合う衝撃の瞬間が描かれます。
大倉(矢崎滋)の残した原稿を読み進める中で、実の父が阿南幾太郎(二谷英明)であることを知り、圭太郎は顔を蒼ざめさせます。
その事実は彼の心を大きく揺さぶり、これまでの人生や築いてきた人間関係、婚約者との未来さえも脅かすものとなります。
父親の存在が自分にとってどれほどの意味を持つのか、圭太郎は改めて問い直し、家族の絆の重さに苦しむのです。
秘密の発覚が大きな試練でありながら、同時に成長への契機になっていくエピソードです。
第4話: 私を買って下さい
圭太郎(三浦友和)がクラブで大倉(矢崎滋)と偶然出会ったのは、兄・竜治(風間杜夫)の借金300万円の返済に苦しみ、働き口を探していた陽子(古手川祐子)がホステスとして働こうとしていた時でした。
行き場を失っていた陽子に借金取りが迫っていた最中、すでに返済が済んでいるとの連絡が届きます。
実は、圭太郎が陰でその借金を肩代わりしていたのです。
事情を知った陽子は圭太郎のもとを訪れ、「私を300万円で買ってください」と告げます。
陽子は圭太郎に一切の借りを作らない感情を抜きにした関係を望んでいたのです。
もっとも、彼にはすでに婚約者がいたため、陽子に向けた気持ちは恋愛ではなく、ただ彼女を救いたい思いだけでした。
愛と葛藤が交錯する中で、物語は新たな展開へと進んでいくエピソードです。
第5話: 父は必要ではない
圭二郎は、自分の母・光子が父の妾であった現実に長く騙されていたことを知り、強く感情を乱す一方、光子自身もこれまで打ち明けられなかった苦しみに苛まれていました。
圭太郎(三浦友和)は久々に会社へ出勤し、上司の政臣(有川博)から頭取付き秘書室へ異動を命じられるものの、やっかみ混じりの嫌味を浴びせられるのでした。
新たな役割に期待を抱きながらも、彼の胸中には父・阿南幾太郎(二谷英明)との確執が重くのしかかかります。
父・阿南幾太郎(二谷英明)は圭太郎を息子として認知したいと申し出ますが、27年間も放置されてきたのに、今さら認知を望む理由には納得できませんでした。
母を正妻に迎えてほしいと願いながらも、息子の認知は拒む圭太郎の複雑な心境。
婚約者の和子(池上季実子)との関係は純粋な恋愛ではなく、頭取の息子であることが条件だったと二人の会話の中で明らかになります。
社会的地位と血縁の重み、自分らしさをどう貫くのか圭太郎の迷いが鮮明に描かれるエピソードです。
第6話: 婚約破棄
圭太郎と和子は1週間顔を合わせず、互いに冷却期間を置いていました。
母は圭太郎の借金300万円を返済するために金融会社を訪れ、金融の人間が裏側で悪事を働くことに気づき、釘を刺すのでした。
しばらく冷却期間を置いて考えても圭一郎の気持ちは変わらず、実父・阿南幾太郎(二谷英明)の意志に反して、認知されることを拒否する決断を下します。
和子(池上季実子)の母は、『圭太郎さんのすることは非常識すぎます』と声を荒げ、気分を害したまま光子を一喝します。
圭太郎は、父親の認知をしないまま結婚を認めてほしいと牛場信隆(神山繁)に嘆願しますが、『阿南銀行の頭取の息子であるので婚約を認めた』と言われるのでした。
彼は、肩書きや条件に縛られない自分で結婚したいという強い思いを胸に、結婚の意志を貫き通そうとします。
家族の期待や社会的な立場に縛られず、自由な意思で和子との未来を選び、自身の成長と自己認識を深めていくエピソードです。
第7話: 結婚できない女
陽子は圭太郎に300万円の借金を返済したいと和子の家を訪れますが、働き口を探しても受け入れてもらえない厳しい現実を話します。
そんな陽子(古手川祐子)に光子は「私の経営する美容室で働かないか」と持ちかけます。
和子は圭太郎に「会いたい」と電話をしてビジネスホテルへ呼び出し、ロビーで待ち合わせを装いながら電気をつけない部屋で彼を待ち、激しい想いをぶつけ一夜を共にします。
しかし、別れる最後の夜となったのでした。
翌日、圭太郎は阿南幾太郎(二谷英明)に辞表を提出しますが、「27にもなって大人気ない」と非難されます。
それでも父を認知しない彼の意思は変わらず、部屋を後にしますが、辞表はゴミ箱に捨てられるのでした。
さらに圭太郎は、銀行を辞め、和子とも別れ一人暮らしをする旨の手紙を残して去っていきます。
裏側では、西山竜太郎(金田龍之介)が阿南銀行をめぐり、策略を練っていました。
同じ頃、陽子(古手川祐子)は圭太郎の家を訪れ、身の上話を交わしながら、ゲームセンターを経由して陽子宅へ向かい、兄・山崎竜治(風間杜夫)の仏壇に手を合わせます。
二人の間に第二のドラマが始まっていく予兆を感じるエピソードです。
第8話: 愛の前ぶれ
牛場信隆(神山繁)から社長室の阿南幾太郎(二谷英明)に電話が入り、辞表を出した圭太郎の消息がビジネスホテルに滞在していることが告げられます。
一方、圭太郎と別れた和子は、両親から新たな縁談を持ち込まれ、前向きに動き始めていました。
陽子は光子から美容室で働かないかと誘われていましたが、300万円を一刻も早く返済したいという強い思いから、クラブで働くことを決意したのでした。
同じ頃、圭太郎は奥の部屋で黒幕・西山竜太郎(金田龍之介)から阿南銀行の問題を指摘され、真相を探ろうとしながら陽子の姿を横目にとらえていました。
久しぶりに自宅に帰った圭太郎は、母が過労で入院していたことを知らされ、側にいた阿南幾太郎(二谷英明)から「お前は俺の子だ、母さんを大事にしてやってくれ」と頼まれます。
正義と悪が裏側で動き始め、周囲や圭太郎も流れに逆らえなくなるエピソードです。
第9話: 彼の子供を生みます
将来の頭取候補であった阿南幾太郎(二谷英明)の娘婿が、飛行機事故で亡くなったと情報が入ります。
陽子の店に姿を見せた大倉庄助(矢崎滋)は、圭太郎が銀行を辞め、さらに婚約をも破棄したことを告げます。
内容を知った陽子は後日、圭太郎がクラブに忘れた書類を渡すのと同時にこれまでの災難に謝罪するのでした。
婚約を破棄した和子(池上季実子)は、両親と新たな縁談を前向きに進めているものの、食欲は落ち、心の奥ではいまだに圭太郎への未練を拭いきれずにいました。
阿南家の葬儀が厳粛に執り行われる中、圭太郎も献花のため自宅を訪れましたが、阿南房子(南風洋子)は容赦なく彼に「出ていきなさい」と告げ、追い出します。
その場に居合わせた和子は、圭太郎に「一度だけ会ってください」と懇願しますが、彼は冷たく「何のために?」と跳ね除けるのでした。
和子は突然吐き気を覚え、翌日婦人科を訪れると妊娠3か月であると判明し、母が周囲にバレないよう工作を練る考えに反して、子を産む決意を固めるのでした。
翌日、阿南幾太郎(二谷英明)が圭太郎の職場を訪れ、弔いのお礼を告げました。
日米経済研究所で働く圭太郎に対し、阿南銀行も研究所も黒幕に操られているに過ぎず、将来性がないと打ち明けます。
しかし、以前銀行で起きた不祥事で別の職員が懲戒免職になった件が引っかかり、父への疑念が優先しています。
ある日の夜、圭太郎は、オフィスで介抱した陽子(古手川祐子)に「今日から僕が君を買う。僕の許可がない限り、どこにも行ってはいけない」とハワイに出稼ぎに行こうとする彼女を引き留めます。
そんな二人の関係を知らず、複雑な思いを胸に抱えた和子(池上季実子)が圭太郎のオフィスを訪れます。
2人の女性の間で揺れ動いていく圭太郎と逆らえない何かが水面下で動いて不穏な空気が流れるエピソードです。
第10話: 昨夜何もかも終わった
和子は圭太郎と陽子に結婚だけを報告して去っていきましたが、陽子は彼女が本心を隠していると感じます。
後を追うと、吐き気をこらえる和子の姿から妊娠していることが明らかになるのでした。
大倉庄助(矢崎滋)が出前を持ってオフィスを訪れる中、圭太郎に黒幕・西山から電話が入ります。
内容は、阿南銀行の幾太郎(二谷英明)による不正融資の調査に関するものでした。
庄助は、圭太郎が不正融資の根を断ちたい思いと、幾太郎を救いたい気持ちの間で揺れているのではと問いますが、きっぱり否定するのでした。
和子は妊娠3ヶ月であることを父に報告し、婚約者・影山氏の結婚を進めながら産みたいと強く訴えるのでした。
圭太郎は幾太郎を訪ねて銀行で不正融資を問いただし、事実なら刑務所行きだと迫りますが、不正を否定され、逆に黒幕・西村に利用されているのはお前だと非難します。
一方、和子は陽子を訪ね、圭太郎の子を産みたい思いと口外しないで欲しい思いを伝えます。
留美(宇津宮雅代)から「陽子がホステスをやめた」と聞いた圭太郎はアパートを訪ねますが、すでに彼女は引っ越して姿を消していました。
庄助(矢崎滋)は圭太郎のオフィスを訪れ、向かいのビル3階を自分の目で確かめるよう助言します。
出向いた圭太郎は、部屋で探偵に雇われた関係者が監禁されているのを発見し、黒幕・西村が幾太郎と圭太郎にスパイを送り、全てを監視しているのでした。
数日後、陽子の言葉を受けて和子の自宅を訪れた圭太郎は、彼女が中絶していたことを知り心を乱されるエピソードです。
第11話: 君は一人ではない
後日、圭太郎と和子はカフェで会い、妊娠や母子家庭で育てようとした経緯を話した末、和子が圭太郎の母のように強くなれなかった思いを明かし、二人の関係は正式に終わりを迎えました。
留美(宇津宮雅代)は陽子の想いを汲み取って圭太郎をクラブに呼び出しましたが、その裏で陽子は黒幕・西村の脅しによって大倉(矢崎滋)に拉致されていたのです。
幾太郎(二谷英明)が妾の子のスキャンダルをマスコミに追及され、週刊誌には陽子の名前を引用した偽証記事が掲載され、圭太郎は真相を探ろうとするも掴めません。
幾太郎は週刊誌の件を息子の復讐だと思い込みますが、本人は黒幕・西村の仕業だと主張し、西村の研究所で働いている以上は同類ではないかと問い詰めます。
大倉(矢崎滋)は陽子を連れて圭太郎の自宅に向かい、これまでの一連の出来事がすべて黒幕・西村の計画であることを告げます。
一方、和子(池上季実子)は闘病中の光子(加藤治子)を見舞い、圭太郎の件で恨まないでほしいと懇願します。
その後、圭太郎が病室を訪れると、母は不正を疑う言葉に「長い間見てきたけど、あなたのお父さんは立派な人よ」と告げるのでした。
裏で大倉(矢崎滋)が陽子を助けたことで暴行を受ける中、圭太郎は書類を幾太郎に託し、「頭取を辞任しなければ西村に渡す」と告げますが、父は一切受け入れません。
自宅に戻ると、和子が自殺を図り危篤状態にあると連絡が入り、終焉した二人の関係に再び波乱が立ち込めるというエピソードです。
第12話: ついて行きます!
病院に駆け付けた圭太郎(三浦友和)は、和子(池上季実子)の容態が睡眠薬による錯乱状態でしたが、一命を取り留めます。
父・幾太郎(二谷英明)は不正融資の疑惑で取材陣に囲まれ、質問を浴びる様子がテレビで報道されています。
阿南房子(南風洋子)は幾太郎の不正報道の件で別ルートから逃れることを提案しますが、突然警視庁が訪れ家宅捜査されます。
牛場信隆(神山繁)は黒幕・西山の自宅を訪れ、不正融資を暴いたことを非難します。
阿南銀行の頭取を辞めさせ、信隆を新頭取にするのが西山の目的ですが、真の意図が不可解だからです。
幾太郎は信隆(神山繁)に対し、「頭取の次に300億の金を動かせるのは君しかいないのではないか」と疑い問い詰めますが、警察に任せるのが一番だと落ち着きます。
圭太郎は銀行の不正融資の実態を握る唐沢(初老)を見つけ、庄助に紹介します。
光子の病院で看病している陽子のもとに圭太郎も合流しますが、廊下に報道人が駆けつけ、三人は質問を受けます。
陽子(古手川祐子)は、父が阿南銀行を解雇されたのは銀行の問題であり、頭取の責任ではないと訴えます。
信隆から唐沢(初老)が警察で証言する前日に親子3人一家心中を図り命を落としたと報告を聞いた圭太郎は、和子(池上季実子)に会いに行き、「君の父に話がある」と告げます。
一家心中や不正融資の疑惑、警察の介入などが次々と展開し、圭太郎や和子を取り巻く状況が緊張感に包まれる、不穏な状況を描くエピソードです。
第13話: 三時・ここで待つ(最終回)
和子(池上季実子)の家を訪れた圭太郎は、信隆(神山繁)に唐沢(初老)の関わりについて問い詰めます。
信隆が3年前から唐沢と関わりがあったこと、さらに前日に唐沢が助けを求めたにもかかわらず、5時間後に亡くなったことを指摘しますが、追及は受け入れられず突き帰されます。
唐沢の「死んでお詫びします」と遺書が見つかるものの、内容には不可解な点が多く謎を残します。
後日、和子が圭太郎の事務所を訪れて父親が人殺しの相談をしていたことを打ち明けた矢先、何者かが侵入して圭太郎を襲い、別の場所では、庄助(矢崎滋)も襲われます。
陽子(古手川祐子)が部屋に駆けつけて看病し続けます。
意識を取り戻した圭太郎に安堵した陽子は泣き崩れ、彼は悲しむ彼女を抱きしめるのでした。
幾太郎の部屋では黒幕・西村(金田龍之介)と信隆(神山繁)が頭取交代の話をしていましたが、幾太郎は二人が仕組んだ不正事件を解決して辞任したいと告げます。
そこへ圭太郎が入室し、不正融資の証拠を明らかにすると、西村の指示で不正融資も唐沢の死も進められていたことが判明し、ついに金融界の黒幕・西村は逮捕されます。
そして、信隆は翌日、飛び降り自殺を遂げるのでした。
幾太郎(二谷英明)は光子(加藤治子)のもとを訪れ、和子の父・牛場の死と不正融資の件を報告します。
圭太郎は戸籍に入らず相馬圭太郎として原点からやり直したい心の内を打ち明けます。
一方、父は当初、圭太郎を後継に望んでいたものの、頭取を辞任したため、願いは叶わないまま終わるのでした。
陽子は新潟の実家に帰ることになりましたが、圭太郎は3日後の15時に再び会おうと約束します。
母・光子が退院して自宅に戻った直後、陽子を迎えに行こうとした圭太郎が駐車場で何者かに銃撃されます。
陽子のことを思い浮かべながら、出血多量で意識が朦朧とする圭太郎と、約束の場所で待ち続ける陽子は結局接点を持てないまま悲しい結末を迎え、最終回は幕を閉じます。
結局、誰も報われない期待外れの結末でした。
突然の明日ドラマの相関図やキャスト一覧まとめ!
BS-TBS「突然の明日」
— 無線生活日乗 (@6000_life) September 15, 2025
西部警察ばりに始まったドラマだが、
三浦友和は何かを背負った演技ができる、稀有な俳優だ。その憂いこそ、今のドラマ業界に必要だ。
兄を殺された役の古手川祐子は、視聴者が思わずドキッとするような心に届く声を出す女優。
特別なドラマを作りたいという気概を感じる。
ドラマの登場人物(相関図)
- 相馬圭太郎(三浦友和)→エリート銀行員で、東大法学部出身。銀行強盗事件に巻き込まれる。冷静沈着だが内心では葛藤を抱えている。強盗犯の妹に惹かれ彼の人間性が試される。出世街道を歩む中で、人生を変えることになる。
- 牛場和子(池上季実子)→阿南銀行の副頭取の娘。相馬の婚約者で、家庭の期待に応えようとするが、相馬と関係が複雑になっていく。優雅だが内心では不安を抱えている。
- 山崎陽子(古手川祐子)→銀行強盗の妹で、薄幸な人生。兄の死の悲しみと、相馬への恋心の間で揺れ動く。強い意志を持ちながらも、周囲の状況に翻弄される。愛と喪失の狭間で苦しむ姿が印象的。
- 大倉庄助(矢崎滋)→世界ジャーナルの編集長で冷静で計算高い性格。圭太郎の過去や出生に関する秘密を知り提供する。
- 山崎竜治(風間杜夫)→銀行強盗の犯人。家族との絆や過去のトラウマに苦しむ一面を持ち、複雑な感情が絡んでいる。周囲の人の人生に影響を及ぼす。
- 相馬光子(加藤治子)→圭太郎の母。美容院を経営しており圭太郎が直面する困難な状況を励まし支える存在で時には厳しさを見せ息子の成長を促す。
- 阿南幾太郎(二谷英明)→圭太郎の実父で銀行頭取。息子を守るため、自分の立場を維持するために実父であることを隠す選択をしている。
- 牛場信隆(神山繁)→銀行の副頭取。冷静で計算高い性格を持ち、銀行の利益を最優先に考える一方で、倫理的なジレンマに直面する。相馬圭太郎のキャリアに大きな影響を与える。
- 阿南房子(南風洋子)→家庭内での支え役として、夫や子供たちとの関係を通じて、家族の期待や社会的なプレッシャーに直面し葛藤を抱えている。
- 西山竜太郎(金田龍之介)→銀行強盗事件に関与する人物。冷酷で計算高い性格を持ち、自己中心的な行動が目立つが、背景に複雑な事情が隠されている
- 家里留美(宇津宮雅代)→クラブのママ。銀行強盗事件に巻き込まれた際、留美は彼の感情や選択に深く関与して手助けしていく存在。
『突然の明日』の基本情報
- タイトル: 突然の明日
- 放送期間: 1980年1月18日 – 4月11日
- 放送時間: 金曜 22:00 – 22:54
- 放送回数: 全13回
- 原作: 阿木慎太郎「されど愛の日々に」
- 脚本: 山田信夫、渋谷正行、黒土三男
- 演出: 井下靖央、福田新一、市川哲夫
- 視聴率: 最高18.5%
- 再放送: BS-TBS9月17日から放送(朝7:00)
まとめ
再放送している1980年のドラマ「突然の明日」のテーマ曲がザ・スクエアというのがびっくり。
— かかし (@kakashi_am) September 15, 2025
ドラマは銀行強盗から始まるけどこの前年に起きた三菱銀行人質事件がモチーフかな。 pic.twitter.com/DRcJvvRvUm
今回の記事では『突然の明日ドラマ再放送あらすじ最終回は?相関図やキャスト一覧まとめ!』をお届けしました。
銀行強盗事件で犯人射殺という重い十字架を背負った主人公が、家族や職場、自分と向き合いながら苦悩する姿は、40年以上経った今でも胸を打つものがあります。
このドラマの真の魅力は、豪華キャスト陣の圧倒的な演技力にあります。
全13話を通して描かれる人間の弱さと強さ、贖罪と再生のテーマは、サスペンスを超えた人間ドラマなのです。
最終回まで韓流ドラマ同様の緊張感を保ちながら展開される内容と、昭和の名優たちの心に響く演技をぜひご堪能ください。
この作品が社会派ドラマの傑作と呼ばれる理由を、きっと実感していただけるはずです。
突然の明日ドラマ再放送あらすじ最終回と相関図やキャスト一覧をお伝えしました。
- スロウトレインドラマ相関図やキャスト一覧を年齢や顔画像付きで紹介!
- 対岸の家事ドラマ相関図やキャスト一覧を年齢や顔画像付きで紹介!
- わが家は楽しドラマ2025キャスト一覧は?あらすじネタバレや見逃し配信は?
- 【再放送】誰にも言えないドラマ相関図やキャスト一覧を年齢や顔画像付きで紹介!
- 金曜日の妻たちへ3再放送ドラマ相関図やキャスト一覧を年齢や顔画像付きで紹介!
- 赤い激流再放送ドラマ相関図やキャストは?ネタバレあらすじ最終回!
- 隠蔽捜査ドラマ再放送あらすじ最終回は?相関図やキャスト一覧まとめ!
- キツイ奴らドラマ再放送あらすじは?相関図やキャスト一覧ご紹介!
- 下町ロケット2015ドラマ再放送あらすじ最終回は?相関図やキャスト一覧まとめ!
- ありがとう第1シリーズドラマ再放送あらすじ最終回は?相関図やキャスト一覧まとめ!
- 高原へいらっしゃい田宮二郎ドラマ再放送あらすじ結末は?キャスト一覧まとめ!

