3月場所が大相撲が終了して寂しいですね。
高安関はあと一歩でしたが、決勝戦後に大の里をねぎらう姿は何とも清々しく印象的でした。
春場所の余韻は残りますが、夏場所に向けて大相撲は動き始めます。
今回の記事では『大相撲夏場所予想番付2025の十両や幕内一覧!昇格と降格力士も徹底調査!』について深掘りしていきます。
5月の夏場所に向け、注目されるのは番付の変動です。
春場所の結果を受けて、大相撲夏場所予想番付2025の十両や幕内一覧と昇格と降格力士についてまとめました。
📢相撲ファン必見!🎟️
✅ 安心・安全にチケット売買
✅ 完売・落選した公演のチケットもGET!
✅ S席・アリーナ席など良席も見つかる✨
✅ チケット未着時は全額保証で安心
✅検索窓で「大相撲」と入力

大相撲夏場所予想番付2025の十両や幕内一覧!
【悲願の初優勝なるか!?】#髙安 が午後1時17分に
— NHK大相撲(公式) (@NhkSumo) March 23, 2025
大阪府立体育会館に到着🚗
負けられない一番は小結 #阿炎 戦🔥
その模様はNHKプラスでも👇https://t.co/NP4jPFRCVO#sumo pic.twitter.com/QIWPYIGLQW
2025年5月の大相撲夏場所に向け、春場所の結果を踏まえた幕内力士の番付予想を以下の表にまとめました。
幕内力士予想
東 | 番付 | 西 |
---|
豊昇龍 | 横綱 |
大の里 | 大関 | 琴櫻 |
大栄翔 | 関脇 | 霧島 |
若隆景 | 小結 | 若元春 |
髙安 | 小結 |
王鵬 | 前頭筆頭 | 玉鷲 |
阿炎 | 前頭2枚 | 平戸海 |
尊富士 | 前頭3枚 | 豪ノ山 |
欧勝馬 | 前頭4枚 | 千代翔馬 |
伯桜鵬 | 前頭5枚 | 一山本 |
宇良 | 前頭6枚 | 翔猿 |
美ノ海 | 前頭7枚 | 阿武剋 |
安青錦 | 前頭8枚 | 金峰山 |
翠富士 | 前頭9枚 | 明生 |
遠藤 | 前頭10枚 | 正代 |
獅司 | 前頭11枚 | 隆の勝 |
熱海富士 | 前頭12枚 | 時疾風 |
佐田の海 | 前頭13枚 | 琴勝峰 |
狼雅 | 前頭14枚 | 湘南乃海 |
竜電 | 前頭15枚 | 錦木 |
嘉陽 | 前頭16枚 | 玉正鳳 |
栃大海 | 前頭17枚 | 朝紅龍 |
十両力士予想
東 | 番付 | 西 |
---|---|---|
御嶽海 | 十両筆頭 | 千代丸 |
北の若 | 十両2枚 | 玉正鳳 |
輝 | 十両3枚 | 白鷹山 |
東白龍 | 十両4枚 | 琴栄峰 |
生田目 | 十両5枚 | 欧勝海 |
友風 | 十両6枚 | 紫雷 |
英乃海 | 十両7枚 | 若碇 |
日翔志 | 十両8枚 | 藤青雲 |
水戸龍 | 十両9枚 | 志摩ノ海 |
剣翔 | 十両10枚 | 風賢央 |
大青山 | 十両11枚 | 羽出山 |
木竜皇 | 十両12枚 | 大辻 |
宮城 | 十両13枚 | 三田 |
大奄美 | 十両14枚 | 北勝富士 |
大相撲夏場所予想昇格と降格予想
<番組情報>
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) March 24, 2025
3/25(火)23:25~23:30 NHKBSどすこい研ミニ 肩透かし
3/26(水)23:25~23:30 NHKBSどすこい研ミニ 十四日目
3/27(木)10:25~10:30 NHKBSどすこい研ミニ 外掛けhttps://t.co/CfqD8tLM97#sumo #相撲
幕内昇進候補
草野 (伊勢ヶ濱部屋)
- スピード感あふれる相撲が持ち味
- 春場所で13勝2敗で十両優勝
- 一気に幕内昇進の座を掴みそうです。
- 初土俵から快進撃が続いており、夏場所で楽しみ
玉正鳳(片男波部屋)
- モンゴル出身で、長年幕下・十両で苦労
- 2025年1月場所で新入幕
- 春場所で東十両筆頭で9勝6敗
- 安定した成績を収め、幕内の座を狙える位置
嘉陽(中村部屋)
- 突き押しを得意で攻撃的な相撲が持ち味
- 力強い押し込みスタイルが特徴
- 十両で9勝6敗の好成績を収める
- 勢いに乗った嘉陽が、幕内相撲が期待
栃大海(春日野部屋)
- 力強い押し相撲を得意で武器
- 勢いのある相撲で、見応えある取り組み
- 9勝6敗の成績を収め、新入幕へ
- 力強さが幕内で発揮されるか期待される
十両昇格候補
宮城(中村部屋)
- 安定感があり、相手をじっくりと攻める
- 立ち合いから相手を引きずり込む技
- 3月場所では幕下筆頭で4勝3敗の成績
- 十両での成績次第では、期待大
三田(二子山部屋)
- 攻撃的な相撲が持ち味
- 3月場所では幕下で5勝2敗の好成績
- 十両の結果で夏場所での躍進が期待
十両降格候補
- 宝富士
- 錦富士
- 御嶽海
- 白熊
- 木竜皇
幕下降格候補
- 木竜皇
- 大辻
- 北の若
- 北勝富士
大相撲夏場所予想番付2025優勝候補は?
<#大の里 一夜明け会見>
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) March 24, 2025
三月場所で優勝を果たした大の里。
優勝一夜明け会見を行いました。 #sumo #相撲 #三月場所 #春場所 #大阪場所 pic.twitter.com/W3fZ2LuVWZ
2025年の大相撲夏場所が迫る中、優勝候補となる力士たちが注目されています。
春場所の成績や過去の実績をもとに優勝候補と特徴と予想をまとめてみました。
予想①:豊昇龍(立浪部屋)
体力面でも精神面でも強さがあり、休場中にしっかりと回復して優勝候補になりそうです。
過去にもケガや休場から復帰した際に、見事に調子を戻してきた実績があり、5月場所では実力を証明して新横綱としての存在感を放つと予想します。
予想②:大の里(二所ノ関部屋)
春場所では見事に3回目の優勝を果たした実力者で、プレッシャーに強く、運を味方にしやすい力士です。
相手を圧倒する立ち合いから力強い攻撃や、体重を活かした押し相撲で上位までいきそうですが、豊昇龍関との立ち合いが課題になりそうです。
予想③:王鵬(大嶽部屋)
2025年春場所から関脇に昇進しても、そこで終わらない基礎力と冷静な相撲が光ります。
相手の戦略に引き込まれず、精神を常に一定で動じない強さが取り組みに出ており、下半身が取り組むごとに強化しているため、優勝候補に上がる強さを見せつけると思います。
予想④:尊富士(伊勢ヶ濱部屋)
速攻を駆使した相撲スタイルで注目される力士で、特に立ち合いからの押し出しや突き出しが得意です。
2024年3月場所で新入幕優勝で快挙を達成しています。
瞬発力を活かした攻撃力に加え、下位力士には圧倒的な強さを発揮するため、足怪我さえなければ優勝候補になりそうです。
予想⑤:大栄翔(追手風部屋)
2021年の初場所で幕内優勝を果たしており、関脇としても安定した成績を収めています。
過去には11勝を挙げる実績もあり、三役の経験も豊富。
大関昇進を目指して引き続き、夏場所でも安定した強さを発揮しそうです。
選べる相撲観戦プランで取組を満喫!
<千秋楽の様子>
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) March 22, 2025
取組開始10:20、十両土俵入13:40、幕内土俵入15:15
開場時間10:00です。
本日の取組表https://t.co/ybxh1P2YN8
【AbemaTV大相撲】では取組開始より、ご覧いただけます。(無料)https://t.co/6SLm30JtlZ#sumo #相撲 #三月場所 #春場所 pic.twitter.com/uB3JITLRdq
両国駅改札前集合でラクラク参加でき、相撲観戦を存分に楽しめるプランが勢ぞろい!
選べるプラン内容
- 初心者も安心:パンフレット付きの観戦
- 貴重な瞬間に立ち会える: 断髪式を回覧
- 贅沢な時間: 老舗のうなぎ料理店で昼食
✅ 東京23区・横浜西口発の日帰り観戦ツアー
✅ 会員限定割引あり
✅ 椅子席・マス席を選べる(9900円~)
✅ 浅草の老舗鰻料理の昼食付き
✅「大相撲」検索してプランを選べる!

まとめ
<日本相撲協会×パ・リーグ>
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) March 26, 2025
本日はコラボ発表会見を京セラドーム大阪で行いました。
オリックス戦で始球式を行う宇良と、オリックスバファローズからは古田島 成龍 投手が出席しました。#sumo #相撲 #パリーグ #大相撲パリーグ場所 pic.twitter.com/m4QoDBUgn8
今回の記事では『大相撲夏場所予想番付2025の十両や幕内一覧!昇格と降格力士も徹底調査!』を深掘りしてきました。
昇格と降格を巡る動きが注目され、力士たちの成績が今後の相撲界の方向性を決定づける重要です。
昇格が予想される力士には、新入幕を果たす可能性のある嘉陽関や栃大海関、また、再十両昇進が期待される宮城関や大奄美関が名を連ねており、今後の活躍が注目されています。
反対に、降格候補には成績不振の宝富士関や錦富士関、さらには御嶽海関や白熊関などが挙げられ、彼らの立て直しが鍵となるでしょう。
2025年夏場所は昇格・降格を巡る緊張感と、優勝争いを引っ張る実力者たちの戦いが見どころです。
まもなく大相撲番付が公式に発表されます。
大相撲夏場所予想番付2025の十両や幕内一覧と昇格と降格力士についてお伝えしました。