立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025穴場や混雑は?屋台・有料席まとめ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025穴場や混雑は?屋台・有料席まとめ!

国営昭和記念公園花火大会が都内でも屈指のスケールと美しさを誇る花火大会が7月26日土曜日に開催されます。

今回の記事では『立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025穴場や打ち上げ場所は?屋台・有料席まとめ!』をお届けします。

2024年は約5,000発の花火が夜空に咲き乱れ、会場周辺は歓声と感動に包まれました。

広大なみんなの原っぱから見上げる花火は、都会にいることを忘れる迫力ですが、混雑や場所取りに悩みますね。

立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025穴場や混雑はと屋台・有料席についてお伝えします。

目次

立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025穴場や混雑は?

花火の打ち上げ場所

東京都立川市の国営昭和記念公園内で開催され、打ち上げ場所は、みんなの原っぱです。

このエリアは広々とした芝生が広がっており、観客がシートを敷いてリラックスしながら花火を楽しめます。

交通アクセス
  • 電車: JR立川駅から徒歩約15分
  • : 中央自動車道国立府中ICから約31分。ただし、当日は会場周辺で交通規制が行われる

花火穴場スポット

  1. グリーンスプリングス→立川駅から徒歩約5分の距離にある複合施設です。広々とした中央広場があり、花火を見ながらリラックスできる環境が整っています。混雑を避けつつ、買い物や食事も楽しめるため、家族連れも最適。
  2. IKEA立川店→店内から花火を観賞できるため、買い物ついでに花火を楽しむことができます。特に、屋上や大きな窓からの眺めが良いので、混雑を避けたい方におすすめ。
  3. 東京都立川地域防災センター→高台に位置しており、視界が開けているため、花火を良い位置から観賞できます。周辺には公園もあり、落ち着いて花火を楽しむことができます。
  4. 多摩モノレール下歩道→比較的空いており、花火を楽しむには良いスポットです。周囲の混雑を避けながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
  5. 砂川口エリア→周囲に高い建物が少なく、広々とした視界で花火を楽しむことができます。特に、砂川口から徒歩約20分の位置にある場所は、視界が開けており、迫力のある花火を鑑賞するのに適しています。
  6. 武蔵砂川駅周辺→駅からのアクセスが良く、周囲に視界を遮るものが少ないため、花火をしっかりと見ることができます。
  7. 多摩モノレール下歩道→立川北駅や高松駅付近からは、花火を間近で見ることができるため、混雑を避けつつ楽しめます。
  8. 立川警察署前交差点→意外と人が少なく、落ち着いて花火が見れて多摩モノレール高松駅からアクセスが便利です。
  9. 昭島口広場→昭和記念公園の昭島口から入ると、比較的空いているため、座って観賞できます。
  10. ららぽーと立川立飛→商業施設内から花火を楽しむことができ、食事やトイレの心配もありません。特に、2階のイベント広場や1階の公園エリアからの眺めが良いですが、立ち見となるため、早めに訪れるのがポイント。

当日花火大会の混雑状況

トイレの混雑

  • 会場内には常設トイレと仮設トイレが設置されますが夕方以降は特に混雑する。
  • みんなの原っぱトイレは、行列ができやすく17時〜19時ごろが混雑ピーク
  • 花火開始直前(19時)や終了直後(20時)は駆け込み利用が集中するため、17時前が比較的スムーズ。
  • トイレの場所は事前に地図などでチェックしておく

屋台の混雑

  • 15時頃から営業を開始する店舗が多い
  • 17時〜18時急激に混雑が始まり長蛇の列に。
  • 焼きそば・唐揚げ・かき氷は、早々に売り切れ
  • 打ち上げ直前はどの屋台も身動きが取れない混雑
  • 会場周辺のコンビニも夕方には混雑・品薄になる

有料席周辺の混雑

  • 17時〜18時席に向かう人の動きで混雑
  • 入口付近や通路・トイレは混雑
  • 花火終了後は、一斉に帰る人で大混雑

交通規制(通行止めエリア)

規制対象規制内容規制時間帯補足情報・注意点
立川駅前通り通行止め・車両進入禁止19:30〜21:30立川駅〜昭和記念公園混雑
昭和記念公園周辺道路一部通行止め・規制実施19:30〜21:30公園正面口・西立川口付近。
モノレールデッキ一時通行止めの可能性あり混雑状況により通行制限や入場規制。
国営公園南側道路通行止め・車両通行規制19:30〜21:30南口周辺は徒歩移動。

立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025屋台・有料席まとめ!

屋台情報、有料席、交通規制についてまとめました。

屋台情報

  • 屋台の特徴→定番の祭り料理から地元の特色を活かしたメニューまで多彩です。健康志向ベジタブルカフェや、地元の酒蔵が出店する日本酒のブース、キッチンカーによる珍しいスイーツやドリンクも楽しめます。
  • 営業時間→午後2時から花火大会終了後まで
  • 屋台の出店場所→多摩モノレールの立川北駅から立飛駅でも屋台が出店してキッチンカーが見られます。
  • 混雑状況→打ち上げ1時間前から混雑し始めるため、17時までに購入しておくことをおすすめ。
  • 食事内容→やきそば・たこ焼き揚げ・かき氷・お好み焼き・フランクフルト・イカ焼き・じゃがバター・タピオカドリンクなど

有料席の種類と値段

区分内容価格購入法販売期間
ふるさと納税枠芝生席寄付額 40,000円ふるさと納税サイト(例:ふるさとチョイス)2025年6月1日(日)9:00~6月30日(月)23:59
イス席寄付額 40,000円同上同上
一般販売枠2名用レジャーシート13,200円イープラス/ローチケ/セブンチケット
2025年7月1日(月)10:00~ ※先着順
1名イス席8,800円同上同上
団体77,000円ローソンチケット同上

立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025基本情報

  • イベント名: 立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025
  • 開催日: 2025年7月26日(土)
  • 開催時間: 午後7時15分~午後8時15分
  • 場所: 国営昭和記念公園 みんなの原っぱ
  • 打ち上げ数: 約5,000発
  • 花火の種類: 一尺玉、一尺五寸玉、ワイドスターマイン、芸協玉
  • 入園料: 当日は終日無料
  • アクセス:
  • 公共交通機関: JR立川駅から徒歩約15分
  • : 中央自動車道国立府中IC・八王子ICから約30分
  • 混雑予想: 特に打ち上げ前後は混雑が予想。
  • 注意事項: 小雨決行、荒天の場合は順延なし。
  • 公式立川まつり国営昭和記念公園花火大会

立川まつり国営昭和記念公園花火大会2024(昨年)の口コミ

2024年(昨年)の混雑に関する口コミをまとめたのでご覧ください。

分類内容
✅メリット有料席は混雑が少なく快適/無料エリアも広くレジャーシートで観賞可能/打ち上げが近く迫力満点/芝生で座りやすい/16時頃でも場所取り可
⚠️デメリット公園が広すぎて場所により見えにくい/誘導スタッフが少なく初参加は迷いやすい/トイレ混雑、特に女性用/退場に1時間以上かかる/駅が大混雑し乗車困難

まとめ

今回の記事では『立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025穴場や混雑は?屋台・有料席まとめ!』をお届けしました。

2025年も大混雑が予想される16時以降になると”みんなの原っぱ”や最寄り駅が大変混み合ってきます。

交通規制時間は18時~21時30分で、公園の駐車場も早い時間に満車となるため、車の利用を避け、公共交通機関でのアクセスが無難です。

混雑を避けるには 早めの入園や有料席の活用 夢ひろばや砂川口ゲート付近などの穴場スポットがおすすめです。

公共交通機関を利用し 帰りの時間をずらす工夫も快適な花火観覧のポイントです。

立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025穴場や混雑はと屋台・有料席についてお伝えしました。

花火大会にあったら便利グッズ

①香りが爽やかで天然精油で周囲にも優しい虫除けが予防できる(お財布にも優しい)

②おしゃれでゴム付きレジャーシート

③楽ちんに動けるサンダル(開放的)

④保冷バッグ(冷たい飲食持参用で応用が利く)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次